人事労務相談及び監査

労務管理とは企業における人材の適正かつ効果的な活用を意味します。
社員の採用・配置・教育・評価・昇進から退職に至るまでの各段階に加え、日常の賃金管理や労働時間の運用など、幅広い業務領域が含まれます。
これらの労務管理は、労働基準法、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労災保険法など、さまざまな法令の規制を受ける分野でもあります。トラブルが発生してからの対処ではなく、日頃からトラブルを未然に防ぐ仕組みづくりこそが、企業経営における重要なリスクマネジメントと考えています。
そのため当事務所では、就業規則などの制度整備を通じて、実効性のある労務体制を構築するとともに、法令遵守と経営者視点の両立による最適な労務管理を支援しています。
賃金・退職金制度設計コンサルティング
「同一労働同一賃金に対応した制度を整えたい」
「これまで社長の感覚や慣例で決めてきたが、時代に合った制度へ見直したい」
「日給制を月給制に変更したい」など、賃金制度や退職金制度に関するさまざまなお悩みに対応いたします。
まずは、貴社の現行制度や運用状況、背景を丁寧に把握した上で、ご要望に応じた制度設計をご提案いたします。
制度の見直しは、社員の納得感やモチベーションにも直結する重要なテーマです。貴社の未来にふさわしい制度づくりを、専門的な立場からサポートいたします。
人事考課コンサルティング
フレックスタイム制 導入コンサルティング
雇用延長コンサルティング
労務監査・人事労務デューデリジェンス(DD)
労務監査とは、労働関係法令の遵守状況を企業が調査することです。
当法人では、法令遵守の確認に加え、年金事務所や労働基準監督署の模擬調査を実施し、潜在的リスクの金銭的影響を試算したレポートもご提供します。現在、企業に対するコンプライアンスの目は一層厳しくなっており、有能な人材の採用と定着は企業の成長・存続に欠かせない課題となっています。
私たちは労務監査を通じて、コンプライアンス上の課題や潜在リスクを早期に把握し、適切な対策をご提案します。これにより職場トラブルの未然防止を図り、経営者が安心して事業に集中できる環境づくりを支援いたします。
まずは簡易労務監査や、M&Aに伴う労務リスクの把握・分析(デューデリジェンス)をご希望の方は、お気軽にご相談ください。